校章

箕輪町立箕輪西小学校

学校からのお知らせを見る
〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪5715-1 TEL 0265-79-2423 FAX 0265-79-6767
箕輪西小学校QRコード

2024 年 10 月 17 日 のアーカイブ

非違行為防止研修  科学作品展入選者  来入児種目の練習

①10月15日(火)、伊那警察署スクールサポーターの方を講師に迎え、非違行為防止研修を行いました。交通事故や交通違反、飲酒運転防止、パワハラ・体罰防止等について、警察の方からの視点でお話をいただきました。心や時間にゆとりをもった運転はもちろん、「かもしれない運転」(例 この脇から子どもが出てくるかもしれない等)といった危険を予測した運転や、横断歩道付近での人を見逃さないよう集中した運転に心がけるようご指導いただきました。また、子どもや同僚の心の痛みを感じ取ることができる先生を心がけること、子どもや部下を育てることをいつも念頭においておくこと等で、パワハラや体罰がなくなっていくのでは・・・。とご指摘を受け、教師としてはっとさせられる場面もありました。今後も、研修を積み重ね、本校から非違行為を絶対に出さないようしていきたいと思います。

②10月16日(水)、科学作品展の入選者に賞状を渡しました。校長室でお渡ししたので、ちょっと緊張したかもしれませんが、賞状を渡したとき、どの子も少しだけ微笑んでくれました。夏休み等、時間があるときに、自分が興味をもったことにとことん打ち込むことは、とても大切な学習です。これからも、興味のあることにおもいっきり打ち込んでほしいと思います。4名の皆さん、入選、おめでとうございます。

③同日、運動会での来入児種目の練習をしました。1年生が来入児さん役になり、5年生が入場や競技のお手伝いをしました。来入児種目では、かけっこを行いますが、普通のかけっこではなく、走る途中で子どもたちが作ったマラカスやお手紙をを拾ってゴールします。今回の練習は、5年生がその手順を理解するためのものでした。さすが、本校の5年生です。1回の練習で、仕事内容を完璧に覚えてしまいました。本番では、可愛らしい来入児の皆さんに注目してしまいますが、5年生の裏方としての活躍にも注目していただけたらと思います。

 

ページの先頭にもどる