2024 年 5 月 のアーカイブ
花育事業
今年度も、JA上伊那様から、地元で栽培されたアルストロメリアの花を西小にも飾ってほしいと各教室分の花が贈呈されました。(花育事業)6年生の環境委員が代表として、アルストロメリアの花束をいただきました。今後、各教室には、きれいなアルストロメリアの花たちが飾られます。関係者の皆様、ありがとうございました。
救命法講習会
もうじき水泳学習が始まります。万が一に備えて、日本赤十字社長野県支部の方々を講師に迎え、教職員対象の救命法講習会を開きました。毎年実施しているものですが、心肺蘇生等救命の手順等はっきりと思い出すことができました。
6年生 租税教室
税務署の方に来校いただき、6年生対象の租税教室を行いました。子どもたちは、税の種類や仕組み、税の使われ方等を学びましたが、その中で、子どもたちが毎日使用している教科書も税金で作られ、無償で支給されていることを知り、税金を身近に感じ、税金の大切さを学ぶことができました。
お世話になった保育園の先生方の参観
本日5月28日(火)、お世話になった保育園の先生方が来校され、1年生の授業を参観していただきました。保育園の先生方からは、「小学生になりうんと成長した姿や、保育園の時と変わらない可愛い姿等が見れら、とても嬉しくなりました。」という言葉をいただきました。大好きな先生方の参観で、いつも以上に張り切って授業に臨んでいた子どもたちでした。
サツマイモの苗植え(青空班活動)
本日5月27日(月)青空班でサツマイモの苗植えを行いました。異年齢集団での活動を通して、さらに関わりを深め、サツマイモの生長や収穫の喜びを味わうことが目的です。実施前には、4・5年生が畝づくりを行い、6年生にマルチがけをしました。これから、サツマイモが根付くまで、青空班で分担し、毎朝水やりを行う予定です。
伝統の植林体験
本校の4年生は、みどりの少年団に入っています。その活動の一環として、1979年からこの植林体験学習を行っています。地元の「西山会」の皆様をはじめ、県や町、上古田区、上伊那森林組合様等のご協力のもと、先週の22日、植林体験を実施することができました。約30㎝ほどのヒノキの苗木を植え、土をかぶせてしっかりと踏み固めて、苗木が倒れないようにしました。先輩たちが植えたヒノキも見ることができ、何十年もかけて生長することも実感していました。森林が果たす役割を体験を通して学ぶ機会となりました。
募集中!通学パトロール隊
先日、上古田にお住まいの方から、通学パトロール用のジャンバーを寄贈していただきました。お子さんが、西小に通っていた頃、通学パトロールが始まったそうで、数年に1回寄贈してくださっています。今も西小に通う子どもたちの安全を願い、寄贈してくださることに、心より感謝いたします。大事に使わせていただきたいと思います。
通学パトロール隊の結成は、平成17年。それ以来、地域の方々にも子どもの安全を守っていただいております。ただ、隊員の皆様の高齢化が進み、脱退される方も多くなった一方で、入会される方が少ないのが現状です。低学年だけで、下校することもあり、通学パトロール隊の皆様のお力をお借りしたいところです。
通学パトロール隊への入会は、随時行っております。毎日でなくても構いません。ご都合のよいときに見守っていただけると助かります。入会の希望がありましたら、学校までご連絡いただければ大変有難いです。よろしくお願いいたします。
↓寄贈された通学パトロール隊のジャンバー
1年生を迎える会
5月21日、1年生を迎える会を行いました。1年生への歓迎の気持ちを表すとともに、より全校が仲良くなれるように、1年生の紹介や学校クイズ、青空班での集団ゲーム等に取り組みました。全校が笑顔あふれる温かな会となりました。
よもぎ読書旬間
5月13日から明日の5月22日まで、よもぎ読書旬間です。図書委員による読み聞かせ、青空班ごとの読み聞かせ、おすすめ本の紹介等、子どもたちがたくさんの素敵な本と出会えるよう様々なことが計画されていました。この旬間中、図書館に足を運ぶ子が多くなりました。読書は自分の心と向き合うことができる時間でもあります。今後も西小学校では、読書の時間を大事にしていきたいと思います。