校章

箕輪町立箕輪西小学校

学校からのお知らせを見る
〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪5715-1 TEL 0265-79-2423 FAX 0265-79-6767
箕輪西小学校QRコード

2025 年 6 月 のアーカイブ

音楽会特別時間割がスタート

今週の月曜日から、28日の音楽会に向けた特別時間割が始まり、音楽会の練習が本格的になってきました。

 

 

 

 

ステージでの練習が始まったことで、本番を意識し、練習への熱量が高まってきました。

 

 

 

ページの先頭にもどる

プール掃除をしました。

 3~6年生でプール清掃をしました。

 プール内とオーバーフローにたまった落ち葉を取り除いた後、壁と床をたわしでこすり、汚れを落としました。

 気持ちよくプールの学習ができるようにと、一生懸命取り組み、美しいプールになりました。

 6月20日のプール開きを楽しみに待っています。

ページの先頭にもどる

自分たちで摘んだよもぎのお菓子を販売しました

5月に全校で摘んだよもぎ。町内のお菓子屋さんが「よもぎドーナツ」と「よもぎまんじゅう」に使ってくださいました。

よもぎを買い取ってくださった伊那食品さんが行う「かんてんパパまつり」で、5・6年生の有志の皆さんがお菓子の販売体験をさせてもらいました。

 

 

 

 

 

宣伝グループは会場内を歩き回り、お客さんにお菓子のアピールをしていきます。送迎バスが着くと、降りてくる方たちに大きな声で呼びかけをしている子もいました。

宣伝のおかげもあり、多 くの方が訪れ、ご購入いただきました。

店員役の子たちは、来てくださったお客さんとお話ししながら、楽しく販売をすることができました。

100個ずつ用意していただいた「よもぎドーナツ」と「よもぎまんじゅう」は大変好評で、1時間足らずで、すべて完売となりました。

実際のお店で、本物のお客さんに売らせてもらうという貴重な体験ができました。

ページの先頭にもどる

選書会・南小との交流

 5・6年生が選書会に行ってきました。体育館中に並べられたたくさんの本の中から、自分が読みたい本を選びました。

 気になった本を手に取り中を見ていきますが、面白そうな本がたくさんあり、あれも見たい、これも見たいと次々に本を開き、読んでいました。

 

 

 

 選書の後に、南小の5・6年生との交流会を行いました。両校の6年生の司会で交流会を進めていきました。

 初めは緊張した様子でしたが、交流することで徐々に笑顔が増えていました。「緊張したけど、楽しかった。」「結構、友だちができた!」「なんか、気が合いそうな感じがした。」と言う声が聞かれました。

ページの先頭にもどる