校章

箕輪町立箕輪西小学校

学校からのお知らせを見る
〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪5715-1 TEL 0265-79-2423 FAX 0265-79-6767
箕輪西小学校QRコード

2015 年 6 月 のアーカイブ

縦割り班で花壇作り

玄関前の花壇作りを縦割り班で行っています。班ごとに分担された区画に、全校で花の苗を植えました。高学年が設計し、色の配置が考えられた花壇です。1,2年生もひとつずつ丁寧に植えました。今年も美しい花が玄関前を飾ってくれることでしょう。

DSC_0937

ページの先頭にもどる

この歌はこだまのように

待ちきれない気持ちの表れか、登校時のあいさつがいつもより大きく響いた今日、校内音楽会が盛大に行われました。多くの保護者、地域の皆様、来賓の皆様が見守る中、どの学年も力いっぱい歌い、演奏しました。グレイスフル箕輪の皆さん、ふれあいの里の皆さんとは手遊び歌で交流し、まさに音楽を楽しむことのできた日でした。

DSC_0933

ページの先頭にもどる

いよいよ明日は音楽会

今日は最後の練習をして、会場の準備を整えます。多数のご来校をお待ちしています。プログラム

ページの先頭にもどる

特別時間割スタート

今月25日の校内音楽会に向けて、特別時間割が昨日から始まっています。高学年児童が体育館に楽器を搬入し、ステージ練習の準備もできました。1年生もピアニカにいっしょうけんめい取り組んでいます。当日はみんなで上手にできるように頑張ります。

DSC_0944

ページの先頭にもどる

参観日 わんぱく体験

午前中は授業参観、午後はPTA主催の「わんぱく体験」が行われました。地域の方々を講師にお迎えし、様々な体験を親子でともにするこの行事は、西小ならではのものです。今年は「火おこし」「勾玉づくり」「饅頭団子づくり」「お花寿司」「手芸」「折り紙」「ニュースポーツ」「茶道」の8つの講座が開かれました。
DSC_0945

ページの先頭にもどる

臨海学習⑤

二日目の今日は野間灯台~南知多ビーチランドへ移動し、班別行動で見学しました。イルカやアシカのショーを見て昼食をとり、午後は潮干狩りを満喫して帰路につきました。2日間海の体験を楽しみ、集団行動もレベルアップした5年生でした。

DSC_0529

ページの先頭にもどる

臨海学習④

計画していた体験をすべて順調に終え、宿舎に着きました。みんな元気です。入浴をすませ、夕食では海の幸を楽しみました。予定よりやや早く着いたので、余裕をもって行動できています。今夜はしっかり休んで明日に備えましょう。DSC_0498

DSC_0496

ページの先頭にもどる

臨海学習③

師崎港から高速フェリーで日間賀島へ。予定より少し早めに進んでいます。雨があがり、天気もよくなってきました。島では昼食後、タコの干物づくりに挑戦しました。きょう作った干物は、しっかり乾燥させ、数日後に学校へ届けられる予定です。

1433309119833 (2)

ページの先頭にもどる

臨海学習②

とても広い自動車工場で、敷地内をバスで移動しながら塗装や組み立ての様子を見学しました。工場の方の説明をお聞きし、これから師崎港に向かいます。みんな元気です。

DSC_0480 (2)

ページの先頭にもどる

臨海学習①

5年生が臨海学習に出発しました。あいにくの空模様ですが、海に着く頃には雨もあがりそうです。今日は自動車工場を見学し、日間賀島へと向かいます。バスの中はレクレーションで楽しく過ごしています。

DSC_0945

1433289377874 (2)

ページの先頭にもどる