縦割り班で花壇作り
玄関前の花壇作りを縦割り班で行っています。班ごとに分担された区画に、全校で花の苗を植えました。高学年が設計し、色の配置が考えられた花壇です。1,2年生もひとつずつ丁寧に植えました。今年も美しい花が玄関前を飾ってくれることでしょう。
玄関前の花壇作りを縦割り班で行っています。班ごとに分担された区画に、全校で花の苗を植えました。高学年が設計し、色の配置が考えられた花壇です。1,2年生もひとつずつ丁寧に植えました。今年も美しい花が玄関前を飾ってくれることでしょう。
待ちきれない気持ちの表れか、登校時のあいさつがいつもより大きく響いた今日、校内音楽会が盛大に行われました。多くの保護者、地域の皆様、来賓の皆様が見守る中、どの学年も力いっぱい歌い、演奏しました。グレイスフル箕輪の皆さん、ふれあいの里の皆さんとは手遊び歌で交流し、まさに音楽を楽しむことのできた日でした。
今月25日の校内音楽会に向けて、特別時間割が昨日から始まっています。高学年児童が体育館に楽器を搬入し、ステージ練習の準備もできました。1年生もピアニカにいっしょうけんめい取り組んでいます。当日はみんなで上手にできるように頑張ります。
二日目の今日は野間灯台~南知多ビーチランドへ移動し、班別行動で見学しました。イルカやアシカのショーを見て昼食をとり、午後は潮干狩りを満喫して帰路につきました。2日間海の体験を楽しみ、集団行動もレベルアップした5年生でした。
師崎港から高速フェリーで日間賀島へ。予定より少し早めに進んでいます。雨があがり、天気もよくなってきました。島では昼食後、タコの干物づくりに挑戦しました。きょう作った干物は、しっかり乾燥させ、数日後に学校へ届けられる予定です。